Case
インプラント
歯根破折で抜歯した部位にインプラント修復した症例

Before

After
治療内容 | 初診時、右下第二大臼歯に歯根破折がみつかりました。歯根破折した歯は保存不可のため、他の親知らずと一緒に抜歯を行いました。骨の治癒を待ち3か月後にCT撮影をし、充分に骨の治癒が確認できたため、インプラントを埋入しました。さらに3か月後、インプラントと骨の結合を待ってから上部構造の型取りをし、ジルコニアクラウンの上部構造をセットしました。 |
---|---|
治療期間・治療回数 | 約6か月 |
治療費用 | インプラント(上部構造込み)495,000円 |
リスク・副作用 | インプラント周囲炎のリスク、歯肉炎のリスク、インプラント体・上部構造の破損のリスク |
備考 | 今回、最後方臼歯に歯根破折が認められたため患者様と相談の上、抜歯してインプラント修復処置を行いました。最後臼歯は力学的にもとても力がかかる部位です。今後は他の歯が破折したり、インプラントの破損が起きないようナイトガードや咬筋ボトックスを併用して力のコントロールをし予防していけたらと考えています。 |


