Case
症例紹介
カテゴリー:
すべての投稿
icon治療
白斑が気になり、ホワイトニング後にアイコン治療を行った症例

Before

After
治療内容 | ホワイトニング2回照射×2日、アイコン治療1回 |
---|---|
治療期間・治療回数 | 3回 |
治療費用 | ホワイトニング2回照射×2日49,000円、アイコン治療22,000円 |
リスク・副作用 | 経年的に着色することがあります。 長期経過後はホワイトスポットが後戻りする可能性があります。 |
備考 | 前歯の表面に目立つ白斑(ホワイトスポット)があってお悩みの方はいらっしゃいませんか? このホワイトスポットは、子供の頃に歯が生えた時から既にあったり、矯正歯科治療を受けた後に出来たりすることがあります。 歯科医院でも削る必要はないからそのままで良いと言われたり、逆に削って治さないといけないと言われたりした方もいらっしゃるかも知れません。その中で、ホワイトスポットの見た目が気になっている方へのIcon®(アイコン)を用いた治療は、歯を全く削らずに治すことが出来るため、非常に有用であると考えています。 |
矯正歯科
正中離開をマウスピース矯正で治療した症例

Before

After
治療内容 | クリアコネクト |
---|---|
治療期間・治療回数 | 4か月 |
治療費用 | 330,000円 |
リスク・副作用 | 歯根吸収、歯肉退縮、知覚過敏、虫歯歯周病の増悪、歯髄充血、歯髄壊死 |
根管治療
歯根吸収を起こしている、ほぼ保存不可能な歯を根管治療とジルコニアクラウン修復で治療した症例

Before

After
治療内容 | 局所麻酔、ラバーダム防湿、根管充填(MTAセメント)、コア築造、歯冠形成、印象、ジルコニアクラウンセット |
---|---|
治療期間・治療回数 | 5回 |
治療費用 | 感染根管処置88,000円、ファイバーコア27,500円、ジルコニアクラウン165,000円 |
リスク・副作用 | エンドペリオ病変のため、治療後感染が残る。破折リスクが上がる。抜歯。 |
備考 | 初診時から歯にかなりの動揺があり、骨吸収も認められましたが、ラバーダム防湿をして根管治療を行い、精密なジルコニアクラウンをセットしたので現在良好な経過をたどっています。当院では患者様と相談の上、他院では抜歯と判断された歯でも治療を行うことがあります。根っこの治療でお困りの方、お気軽にご相談ください。 |
虫歯治療
臼歯のむし歯をコンポジットレジン修復で一回で治療した症例

Before

After
治療内容 | 局所麻酔、ラバーダム防湿、ダイレクトボンディング |
---|---|
治療期間・治療回数 | 1回 |
治療費用 | 66,000円 |
リスク・副作用 | 修復物の破折・脱落、接着部の変色 |
備考 | 当院でのオールセラミッククラウン治療ではただ単純に削って被せる治療を行うのではなく、歯の色調や形態、機能性、他の歯とのバランス、患者さまの希望を総合的に考慮して行います。術前の診断と精密な治療、適切なメインテナンスによって長期にわたる良好な予後が期待できる治療です。 前歯がコンプレックスでうまく笑えない方、歯並び・スマイルラインをより美しくしたい方は当院にご相談ください。 |