Whitening

ホワイトニング

ホワイトニングとは

ホワイトニングとは、加齢や生活習慣によって蓄積された歯の黄ばみを薬剤が分解して、歯を白く導いていく治療になります。 削って詰め物を入れるなどの行為は行わないので、歯への負担が少ないことなどが特徴です。

こんな方におすすめ

  • 成人式や結婚式など大きなイベントを控えている
  • 歯の黄ばみが気になる
  • 芸能人みたいな白い歯にしたい
  • 白い歯で笑顔にもっと自信をもちたい

当院で扱う
ホワイトニングについて

当院で取り扱っているホワイトニングは歯科医院で行うオフィスホワイトニング、患者様自身でマウスピースに薬剤を流し込んではめて行うホームホワイトニング、オフィスとホームの両方を行なうデュアルホワイトニングの3種類を行っています。

オフィスホワイトニング

クリニック内で、歯にホワイトニング薬剤を塗り、白くする方法です。
歯科医師や歯科衛生士監修の元ホワイトニングができるので、ホワイトニングが初めての方でも相談しながら正しい方法でできるという大きなメリットがあります。
また、ホームホワイトニングよりも染みづらいです。

Merit

  • 一度の来院で白くなりやすいので効果が感じやすい。
  • 歯科医師や歯科衛生士が施術をしてくれるため、安全、リラックスして行える。

Demerit

  • 自由診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる。
  • ホームホワイトニングよりも濃度が高いため、人によってはしみるといった症状がでる場合もある。

ホームホワイトニング

歯科医院で患者様の歯型に合わせたマウスピースを作製し、ご自宅で行うホワイトニング治療です。マウスピースに薬剤を注入し、一定時間装着することで、徐々に歯を白くしていきます。オフィスホワイトニングに比べると薬剤の濃度が低いため、目的の白さを得るには数週間から2か月程度を要します。ただし、自然な白さを得られるのがメリットです。

Merit

  • ホワイトニングの持続力が長い
  • 自分の好きな時間に行う事ができる

Demerit

  • 自由診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる。
  • 効果を感じられるまでに時間がかかる

デュアルホワイトニング

ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの両方のメリットを兼ね備えた施術です。まず歯科医院でクリーニングとオフィスホワイトニングを行い、その後ご自宅でマウスピースを使ってホームホワイトニングを継続します。短期間で歯の白さを獲得でき、施術効果も長持ちするのがメリットです。
それぞれが歯の違う層に作用するため、一番白くなります。

Merit

  • 3つの中で一番白くなりやすい。
  • ホワイトニングの効果が長続きする。
  • ホワイトニング後の色戻りが起きにくい。

Demerit

  • 自由診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる。
  • オフィスとホームホワイトニング両方の治療をする都合上、痛みを感じる可能性が増す。

ホワイトニングの施術の流れ

オフィスホワイトニングの流れ

Step01

カウンセリング

事前記入いただいた問診票をもとに、希望などを伺います。ホワイトニングする前の歯の色の状態を写真を撮ります。

Step02

口腔内環境のチェック

ホワイトニングが行える口腔内環境か、歯科医師や歯科衛生士が確認を行います。

Step03

着色除去

歯に汚れが多くついていると、ホワイトニングの効果が下がるため、必要な場合は歯の表面の着色を落としてから行います。

Step04

歯肉の保護

歯肉にホワイトニングの薬液がつかないように歯肉保護剤を塗布します。

Step05

ホワイトニング剤の塗布

歯の表面にホワイトニング剤を塗布していきます。

Step06

光照射

専用のライトを当てていきます

Step07

ジェルを落とし
再度薬剤を塗布

Step05〜07を2、3回繰り返し行っていきます。

Step08

仕上げ

綺麗に薬剤を落としてから、トリートメントで表面を綺麗にしていきます。最後に写真を撮って、ホワイトニング前後の比較をします。

ホームホワイトニングの流れ

Step01

カウンセリング

事前記入いただいた問診票をもとに、希望などを伺います。ホワイトニングする前の歯の色の状態を写真を撮ります。

Step02

口腔内環境のチェック

ホワイトニングが行える口腔内環境か、歯科医師や歯科衛生士が確認を行います。

Step03

着色除去

歯に汚れが多くついていると、ホワイトニングの効果が下がるため、必要な場合は歯の表面の着色を落としてから行います。

Step04

マウスピース製作の
ための型取り

マウスピースを作るために歯並びの型取りをします。

Step05

マウスピースの製作

専用のマウスピースを製作し、使用方法を説明します。

Step06

マウスピースの装着

ご自宅でマウスピースに薬剤を塗布して、1日2時間マウスピースをはめて頂きます。

デュアルホワイトニングの流れ

Step01

カウンセリング

事前記入いただいた問診票をもとに、希望などを伺います。ホワイトニングする前の歯の色の状態を写真を撮ります。

Step02

口腔内環境のチェック

ホワイトニングが行える口腔内環境か、歯科医師や歯科衛生士が確認を行います。

Step03

着色除去

歯に汚れが多くついていると、ホワイトニングの効果が下がるため、必要な場合は歯の表面の着色を落としてから行います。

Step04

型取りと
マウスピース製作

マウスピースを作るために歯並びの型取りをします。

Step05

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングを行います。

Step06

マウスピースの装着

ご自宅でマウスピースに薬剤を塗布して、1日2時間マウスピースをはめて頂きます。

ホワイトニングの料金について

オフィスホワイトニング

  • お試し
    (10分×1回照射)
    ¥9,500
    所要時間:30分/治療期間・回数:1回
  • 15分×1回照射
    (1~3トーンUP)
    ¥16,500
    所要時間:30分/治療期間・回数:1回
  • 15分×2回照射
    (3~6トーンUP)
    ¥33,000
    所要時間:45分/治療期間・回数:1回
  • 15分×3回照射
    (6トーン以上UP)
    ¥49,500
    所要時間:45分/治療期間・回数:1回

ホームホワイトニング

  • 装着時間30分~2時間 ¥30,000
    治療期間・回数:2週間~1ヶ月/1回

デュアルホワイトニング

  • オフィスホワイトニング30分+
    ホームホワイトニング
    ¥74,500
    1時間+30分~90分/治療期間・回数:1~2回
    合計金額より¥5000OFFとなります。
    例:オフィスホワイトニング45分 49,500+ホームホワイトニング 30,000=79,500
    79,500-5,000=¥74,500  

ホワイトスポット治療(icon治療)とは

ホワイトスポットと呼ばれる白いシミのような斑点をなくす治療法のことです。従来の治療法では、白くなってしまった部分を削って、プラスチックを詰めるか、べニアと呼ばれる極薄のシートを貼って治療しておりましたが、当院では削らずに治すicon治療を取り入れております。

こんな方におすすめ

  • 白い斑点が歯の表面にある
  • 生まれつき前歯の一部が白い
  • ホワイトニング後に白い斑点が出てきた
  • 白い斑点が気になって笑えない
  • 結婚式前になんとかしたい

icon治療とは

ホワイトスポットや初期虫歯を治療するための薬剤で、エナメル質の再石灰化を促し、症例によっては歯を削らずに治療が可能です。ホワイトスポットの治療では、薬剤を浸透させることで酸によって脱灰したエナメル質を透明化させ、白濁部分を目立たなくします。また、アイコン治療の目的は歯の透明化ですが、歯の内部が黄色みを帯びている場合にはホワイトニングを併用することで、より自然な色合いを再現できます。

Merit

  • 歯をほとんど削らずに治せる。
  • 安全性が高い。

Demerit

  • 自由診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる。
  • 経年で変色する可能性がある。

icon治療の流れ

Step01

診断・治療計画の立案

ホワイトスポットの状態を確認した上で、治療計画を立てます。より自然な白さを目指し、ホワイトニングの併用も考慮しながら計画を策定します。

Step02

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングを施すことで、歯の内部の黄ばみを取り除きます。これにより、アイコン治療後の歯の色味がより自然で美しい仕上がりとなります。

Step03

前処理

唇や歯茎を保護するためにラバーダムを装着し、前処理としてアイコン・エッチングを塗布します。その後、水で洗い流し、しっかりと乾燥させます。

Step04

icon薬剤の浸透

icon薬剤を使用して、歯の内部まで浸透していきます。

Step05

icon薬剤を硬化

光重合器の特殊な光をあてて硬化させます

Step06

繰り返し

Step04とStep05をもう一度繰り返します。

ホワイトスポット治療(icon治療)の料金について

  • icon治療¥22,000
    治療期間・回数:1回

iconの症例

白斑が気になり、ホワイトニング後にアイコン治療を行った症例

Before

After

治療内容 ホワイトニング2回照射×2日、アイコン治療1回
治療期間・治療回数 3回
治療費用 ホワイトニング2回照射×2日49,000円、アイコン治療22,000円
リスク・副作用 経年的に着色することがあります。長期経過後はホワイトスポットが後戻りする可能性があります。
備考 前歯の表面に目立つ白斑(ホワイトスポット)があってお悩みの方はいらっしゃいませんか?
このホワイトスポットは、子供の頃に歯が生えた時から既にあったり、矯正歯科治療を受けた後に出来たりすることがあります。
歯科医院でも削る必要はないからそのままで良いと言われたり、逆に削って治さないといけないと言われたりした方もいらっしゃるかも知れません。その中で、ホワイトスポットの見た目が気になっている方へのIcon®(アイコン)を用いた治療は、歯を全く削らずに治すことが出来るため、非常に有効であると考えています。