Case
症例紹介
カテゴリー:
審美歯科
インプラント審美歯科虫歯治療
下顎臼歯部にインプラントとジルコニアクラウンで咬合再構成した症例

Before

After
通院時の年齢 | 70歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
治療内容 | 右下5番と7番、左下4番と6番にインプラント4本 右下4番、左下3番と7番にジルコニアクラウン3本 |
治療期間・治療回数 | 7カ月・7回 |
治療費用 | インプラント上部構造込み 495,000×4 ポンティック(ブリッジの間の歯) 165,000×2 ジルコニアクラウン 165,000×3 総額 2,805,000円(税込み) |
リスク・副作用 | 手術を伴うため、腫れや痛み・出血・一時的な麻痺などを伴うことがあります。 また、術後のケア不足や全身状態によってはインプラントの脱落や感染(インプラント周囲炎)が生じることがあります。 強い衝撃が加わると欠けたり脱離することがあります |
備考 | 使用していた入れ歯の土台の歯が折れたため来院された患者様です。 全身既往歴も特に問題なく、歯周病の状態もコントロールされていたので欠損部をインプラント、保存できる歯にはジルコニアクラウン修復で治療を行いました。インプラントは周囲の歯を削ることなく固定でき、自分の歯のようにしっかり噛めることが最大のメリットです。見た目も自然で違和感が少なく、長期的な安定が期待できます。 |
審美歯科虫歯治療
右上6番をジルコニアクラウンで修復した症例

Before

After
通院時の年齢 | 26歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
治療内容 | ジルコニアクラウン修復 |
治療期間・治療回数 | 2週間・2回 |
治療費用 | 165,000円(税込み) |
リスク・副作用 | 虫歯を除去した刺激による歯髄炎や知覚過敏の症状が出る可能性があります。歯髄炎の症状がひどい場合には抜髄(神経除去)を行う場合があります。 |
備考 | ジルコニアは、強度と審美性を兼ね備えたセラミック素材です。 天然歯に近い透明感があり、前歯から奥歯まで自然な仕上がりが可能です。 金属を使わないため、金属アレルギーの心配がなく、歯ぐきとの相性も良好です。 変色や摩耗にも強く、長期的な美しさと機能性を求める方におすすめです。 |
ホワイトニング審美歯科
ホワイトニング後に前歯部3本をジルコニアクラウン修復した症例

Before

After
治療内容 | ホワイトニング2回照射×2日、ジルコニアクラウン修復 |
---|---|
治療期間・治療回数 | 4回 |
治療費用 | ホワイトニング2回照射×2日49,000円、ジルコニアクラウン165,000×3=495,000円 |
リスク・副作用 | ホワイトニング後の着色、後戻り。人によっては知覚過敏になってしまう場合がある。 |
備考 | 当院でのオールセラミッククラウン治療ではただ単純に削って被せる治療を行うのではなく、歯の色調や形態、機能性、他の歯とのバランス、患者さまの希望を総合的に考慮して行います。 術前の診断と精密な治療、適切なメインテナンスによって長期にわたる良好な予後が期待できる治療です。 前歯がコンプレックスでうまく笑えない方、歯並び・スマイルラインをより美しくしたい方は当院にご相談ください。 |